top of page
検索

週刊「ゴルフ日記」第15号

  • otachi1955
  • 4月8日
  • 読了時間: 2分

毎日、花冷えの陽気が続いていましたが、やっと春らしい陽気のラウンドになりました!

いつの間にか、コースも緑の芝が、目立つようになりました!確実に初夏に向かっています!

今週は、久しぶりに、アバイディングのラウンドの様子を、お伝えします!


前回2週間前は、突風が吹き荒れ、今年ワーストのラウンドでしたので、今日はスコア作りに、真剣に取り組みたいと思います!

今日のテーマは、いつもの目標ですが、3パットをしないことです!

アバイディングのラウンドの経験から、ここでスコアを出すためには、パットを抑えることが絶対条件だと、思っていました!


いつものように、IN10番からスタートしました!3rdショットは手応えがありましたが、傾斜で左に流れて、エッジまで転がってしまいました!

エッジからの長いパットは16歩、上って少し下る難しいタッチで、少し打ち過ぎて、2.5歩オーバーして、返しは僅かに外れて、スタートから3パットとなりました!

何となく距離感が合っていないなぁ!と、思った不安が的中して、11番から13番まで3パットとなり、スタートから4連続と最悪の前半となりました!

結局、前半は9ホール中6ホールで3パット、1パットはなくパット数24パットで、スコアは散々な53となりました!


今日も100超えかと、頭を過ぎりますが、何とかパットさえ2パットで、抑えることが出来れば、ボギーペースでは回れると、気持ちを新たにしました!


後半は難しい位置についたパットで、2回3パットになりましたが、1.5歩から2歩の2ndパットを何とか入れて、凌ぎました!

3番ミドルホールで、エッジからの10yのアプローチが、直接カップインしましたが、1パットがなく、後半も18パットで、トータル42パットになり、スコアは45で頑張りましたが、98と撃沈しました!

このパット数は今年ワーストⅡで、ハーフ24パットは今年ワーストです!

グリーンがとても大きく、微妙な傾斜がたくさんあるので、難しいグリーンで、特に難しいところに、乗ってしまったということはあっても、メンバーなので、それはわかっていることです!

このパットをなんとかして、少なくしないと、アバイディングでのスコアアップは望めません!

それを痛感したラウンドになりました!

次回こそ、何とか攻略します!

それでも、当日のアバイディングのプレーヤー181人中37位とは、このアバイディングは、どれだけ難しいんだ!と、思いました!

 
 
 

1 Comment

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
Apr 08
Rated 5 out of 5 stars.

私も会長のレベルには及びませんが、何でこんな難しいコースのメンバーになってしまったのか、時々疑問に思います。笑

Like
bottom of page