週刊「ゴルフ日記2025」第3号
- otachi1955
- 1月21日
- 読了時間: 2分
ゴルフも、いよいよ寒さが増して、厳しい季節になりました!
フェアウェイやグリーンなどが凍ることで、予期せぬいろいろなミスが発生します!
そのミスがスコアに影響して、好スコアは期待出来たない状況になります!

今回も、そのような厳しい状態の中でのラウンドになりました。ホームコースのアバイディングは、千葉県でもやや外房側にあり、ガチンガチンで凍ることは、それ程多くないというのがこれまでの経験でした!
しかし、この日の朝の気温は、氷点下3℃です。これでは、グリーンは凍っています!
さあ、スタートホールのグリーンは、案の定凍っていて、ボールは止まりません。こうなると、グリーンへのショットは、不安で打てなくなります。自分では手応えのあるナイスショットが、大きくオーバーして、奥のラフまで転がると、次はビビってショートとなります!
冬のゴルフは、スコアにならない!と、嘆きが出そうな場面の連続も、この日はパットで凌いで、崩れそうになるのを踏み止まりました。前半は3パットもあり17パットでしたが、後半はパット好調の勢いが増して、1パットが5ホールの13パットに抑えて、スコア作りに貢献しました!

特に、最終9番、難しい池越えのミドルでは、1W・2ndでグリーン手前に運び、アプローチを寄せきれずに、3歩を残しました。しかし、このフックラインをネジ込んでパーを取り、後半は44で、トータル89と90を切り、難しいアバイディングで、今年2回目の80台を達成しました!
途中、崩れそうになるところで、ボギーパットを入れたり、とにかく凌いだラウンドが出来ました!
Comments