top of page
検索

週刊「ゴルフ日記2025」第12号

  • otachi1955
  • 3月17日
  • 読了時間: 2分

春本番の陽気になってきて、天気も周期的に変わる季節になりました!

今週は、「川越CC」での、ラウンドの様子をお伝えします!

予報よりも雲が多く冷たい風が吹きました!

今日は、西コースと東コースを回ります!

1月中旬から続いた高麗グリーンも、あと半月で終わります!

例年のことながら、この日の高麗グリーンは、9.5ftと速く仕上がっていて、苦戦しないように注意したいラウンドです!

西コースは距離はやや短いものの、様々なトラップが待ち構えていて、油断をすると大叩きになります!

今日も一打を大切に、ラウンドを楽しむことを心がけました!今日のラウンドのテーマは、「100y以内を3打以内」で上がることです!


3ホール目までは、テーマ通りの堅実なゴルフが出来ましたが、4ホール目で、その目標が崩れました!

2ndショットでややミスをして、少し距離を残しました!そして66y残った3rdショットをやや引っかけて、縦距離はほぼ合っていましたが、真横に近い左8歩に乗りました!

受けの傾斜が強い、グリーンの横ですから、1stパットは大きく手前で切れて、下1歩強まで転がりました!この2ndパットが惜しくも入らずにダボとなり、これで100y以内から3打以内の目標が崩れました!残念!悔しい3パットでした!

その後は、アプローチとパットの、噛み合わせが悪くなり、終わってみれば45でしたが、テーマの目標は、この1ホール以外は達成しました!


さて何とか80台をめざす後半の東コースは、1ホールでのバンカーショットミスを除いては、目標の3打以内を守り、さらに2打で上がったホール、ショートの1オンもあり、何とか43で終えてトータル88でした!

特に後半は、縁を通ったパットもあり、内容的には良いゴルフを、展開することが出来ました!

これに満足せずに、ミスをしたホールを反省して、100y以内から3打ではなく2打で上がれるように、アプローチとパットの、腕を磨く必要性を強く感じました!

 
 
 

Commentaires

Noté 0 étoile sur 5.
Pas encore de note

Ajouter une note
bottom of page